強い精神的ストレスが原因?PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは

■精神疾患「PTSD」

「Post Traumatic Stress Disorder」は通称「PTSD(ピーティーエスディー)と言い、別名「心的外傷後ストレス障害」と呼びます。ストレス障害のひとつで、生死に関わる体験をした人に発症することがあります。

 

■PTSDの原因とは

さまざまな心理的要因、あるいは身体的要因がきっかけで発症します。例えば、天災、事故、人災、戦争、体罰、虐待、パワーワラスメント、モラルハラスメント、DV(ドメスティックバイオレンス)、性的暴行などです。恐怖体験が強烈であるほど、発症率は高くなる傾向にあります。

しかし、これらを体験したからといって、体験者全員がPTSD(心的外傷後ストレス障害)になるとは限りません。生まれつきの性格や遺伝、育った環境などが関係しており、PTSD(心的外傷後ストレス障害)が発症しやすい人と、発症しにくい人に分かれます。男性よりも女性に発症しやすく、子どもから大人まで発症する疾患です。

また、強い不安症状が原因でアルコールの飲酒が増えたり、薬に依存したりする人がいます。不安症状が悪化することでPTSD(心的外傷後ストレス障害)を招くこともあります。

 

■PTSDの症状

PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症すると、以下の症状が現れます。これらの症状が1か月以上続く場合はPTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断し、1か月未満の場合は「急性ストレス障害」と診断します。

・不安や不眠が続き、何事にも過敏に反応する

・トラウマに関する出来事を避けようとする

・トラウマの体験を急に思いだす

 

■PTSDの治療

PTSD(心的外傷後ストレス障害)を治療したいときは、精神科または診療内科が担当になります。市民センターなどの民間機関でもPTSD(心的外傷後ストレス障害)を対応する施設がありますが、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の知識がある専門家が在籍しているか確かめましょう。間違った治療を受け続けると、症状が回復しないばかりか、うつ病などの合併症を引き起こすことがあるので注意してください。

治療はカウンセリングを中心とした精神治療で考えや行動を改善します。不安症状が強い場合には、抗不安剤や抗うつ剤などの薬物療法を用いることも。通院が困難なときや、自傷行為がみられるときは入院治療を行うことがあります。

 

 

ヘルスケア大学 2015年11月15日

 

ランキング参加中。押してください。